暑い日におすすめのハーブとアロマ
秋田市では猛暑日が続いております。 2023/08/09の秋田市では、観測史上で最高気温のタイ記録 38.2℃ をマークしたそうです。 異常気象、温暖化などが進んでいるのでしょうか。 ハーブやアロマで涼しいムードを演出す…
秋田市では猛暑日が続いております。 2023/08/09の秋田市では、観測史上で最高気温のタイ記録 38.2℃ をマークしたそうです。 異常気象、温暖化などが進んでいるのでしょうか。 ハーブやアロマで涼しいムードを演出す…
|お風呂の日 そういえば 暑くてシャワーばかりだった!? なんてことありませんか? ラベンダー配合バスオイルの 心地よい香りに包まれて リラックスタイムはいかがでしょうか? くわしくはオンラインストアにて いろいろなそう…
|みずみずしい気持ちになりたいときに レモン精油 柑橘系の精油の中でも レモンはフレッシュな印象があり 元気をわけてくれます レモンの実の花言葉は 「熱情」 です 熱情とは 「燃え上がるような激しい感情」 とのこと 先日…
|顔に泥を塗る 「恥をかかせる」 という意味もありますが 実際に塗ると、お肌に良いそうです 今回は カオリン クレイ のご紹介 同量の水で溶いて 顔、デコルテ、ひじ、ひざ、かかと など全身にお使いいただけます おすすめは…
|猛暑のアロマはコレ! 暑さで頭がクラクラしますが すっきりさわやかな香りで リフレッシュしませんか? 今回は 「薄荷脳(はっかのう)」 のご紹介です 薄荷脳とはスースーする成分 「 l – メントール 」の…
|食後のマスクを快適に お昼ご飯を食べたあとのマスクって ちょっと気になりませんか? そんなときに マスクスプレーで 気分転換してみませんか? マスクの外側にシュッとするだけ あたらしいマスクに あらかじめワンプッシュし…
|夏に実践したいナイトルーティーン しゅっとふわっと ラベンダー畑にいるみたい ミスティーでフローラルなムード うるおい、かんじる時間 付け替えスプレーを取り付ければ ミスト状になって火照った肌も しっとり…
|心を洗い流したい時ってありませんか? 心にはいろいろな感情が生まれます たまに 「心を取り外して洗えたらいいなー」 っていうときありませんか? そんなときは ラベンダー FW(フローラルウォーター) を試してみてくださ…
|パソコンを開いたら、アロマをそばに 事務作業やデスクワークなど 集中する作業は思った以上に疲れますね ふわりと香るアロマは ほどよい緊張感を意識させてくれます 集中したいとき:ローズマリー …
|なにかを決められない時の私のルーティーン 香りが解決してくれることってありますよね 今回は スペアミント精油 のご紹介です 何かを決められない時は モヤモヤと悩んでいることが多いはず そんなときは 頭をスッキリさせてく…
|YouTube アロマのお話会 「涼を感じる香りで心を整えるアロマメソッド」 毎週金曜日に10分ほどのお話をアップロードしています YouTube アプリで 「ハーバルカフェプラーナ」 と検索してみてください http…
|ペパーミント精油 活気と元気を与えてくれる さわやかな香りです 清涼感のある香りなので リフレッシュやリラックスなどの 気分転換におすすめです ペパーミントは 繁殖力が高く交雑しやすい性質があります そういった植物の特…
|車用アロマ 車の中で気軽にアロマを楽しめる 便利なアイテムです お好みの精油を浸み込ませ エアコンの風にのせて 車内を心地よい空間に演出します 本体は上質なマットブラックで アルミ削り出しのリッチな仕上がりです 替え芯…
|シトロネラ 苦手な虫とも 適切なディスタンスをとりませんか? 柑橘系の香りで アウトドアの虫除けキャンドルに よく使われています 甘い雰囲気と レモンのさっぱり感が混ざったような グリーン調の香りです おすすめの使い方…
|風呂(26)の日 「お出かけする時の洋服を選ぶように」 「夕食の材料を選ぶように」 今日のバスタイムを選んでみませんか? そんな想いから生まれた エッセンシャルオイル(天然芳香成分)と 植物オイル(保湿成分)類を配合し…
|グレープフルーツ 梅雨や夏の時期は シトラス系の爽やかな香りがおすすめです 柑橘系の精油は いくつか種類がありますが とくにグレープフルーツは みずみずしいフレッシュな香りで 気分を明るく前向きにしてくれます おすすめ…
|フローラルウォーター ローズマリー 芳香蒸留水(フローラルウォーター)とは 水蒸気蒸留法で精油を抽出する際に 精油とともに得られる水のこと 微量の精油成分を含むため 香りが感じられます 手作りコスメや アロマテラピーの…
|ベルガモット 紅茶のアールグレイの 香り付けに用いられています みずみずしいシトラスの香りは 気持ちを前向きにし 元気を与えてくれます 香水の原料にも用いられますが 「光毒性」という作用があり 日光湿疹のような症状が出…
|アロマのお話会 音声配信を更新しました 「アロマのお話会」 と題して3つのハーブ ・シトロネラ ・ジュニパー ・ライム をピックアップして 「フレッシュな香りで邪気を払う」 についてお話しさせていただきました。 事前に…
|防臭ランドリー / 新商品 \ ふわっと香って心地良い 防臭ランドリーアロマミストです 97%天然由来成分でできた防臭ミスト お洗濯後の濡れたタオルや衣類に まんべんなくスプレーすると 部屋干しの嫌な臭いを防ぎ 乾いた…
梅雨の時期に役立つ精油として ジュニパーをご紹介いたします 清々しくすっきりする香り ジュニパーはヒノキ科の植物で 古くからお酒の「ジン」の 香り付けに利用されています 6月のブレンドハーブティーには ジュニパーベリーを…