PLLにあたらしいコンテンツを追加しました。
もくじ
ぬか床★飼育日記について
遊び心を持って作ったコンテンツです。笑
3行日記くらいで、淡々と、ぬか床に対する思いや気持ちを記録していけたらいいかなーと思っています。
マニア向け?シュールな?コンテンツですが、プラーナのハーブ&アロマ情報と併せて、おたのしみいただけましたら幸いです。
あと、ぬか床仲間も募集しております!
ぬか床の情報交換をしたい!
っていうか、あなたのぬか漬けを食べたい!ちょうだい!
・・・と、言えば、そんな人たちが集まってこないかなーなんて思っています。笑
あと、「ぬか漬けいいかも!?」と思ったそこのあなた。
はじめませんか?ぬか漬け。
はじめましょうよ!ぬか漬け。
ボクは、もう1つ、ぬか床を作ってみようかなーなんて思いついたりしました。気分次第で増えるかも?!
最近、焼き芋を食べています
まぁ、これも、どーでもいい話だと思うのですが、最近、焼き芋を食べています。新しい、朝の習慣。新習慣です。まず、朝起きたら、芋を洗って焼いています。こんな人は、プロの焼き芋屋さんか、原始人か、猿くらいでしょうか。猿は芋を焼かないか。
自宅には、「グリラー」という魚焼き器のようなものがあります。Panasonic製の。これ、両面焼きで、遠赤外線。そして煙や匂いがほとんどでないすぐれもの。
この「グリラー」にはいろいろな機能やモードがあります。ほとんど使っていなかったのですが、そういえば、「焼き芋モード」があるんです。それに気づいて、「焼き芋、食べてみようかな」となんとなく思いついて、焼き芋を焼くようになりました。
たくさんは食べれないので、100g程度、小さな小さなサツマイモを焼いています。
芋は、
- べにはるか(千葉県産、香取西部園芸部)
- 坂出金時(JA香川、甘藷)
の2種類を食べました。
どちらもおなじサツマイモのはずですが、食感や甘さが違っておもしろいです。
さいごに
いかがでしたでしょうか?今回は、なかばどーでもいい情報(雑談)をご紹介いたしました。
そういえば、最近は、「セージ」のハーブティーを飲んでいます。これまでは「クセがあってあんまりおいしくないなー」と思っていたのですが、妙に馴染んで、ほっこりしています。すこし濃い目に入れると、香りが豊かで、いいですねー。
こうやって、季節や体調でも、ハーブティーの味わいや雰囲気が変わるのは、とてもおもしろいです。
▼オンラインストアはこちらから!▼
https://herbalcafeprana.raku-uru.jp
小さい商品は、ネコポス(送料330円でポストに届く)も対応いたします。
ぜひお気軽にどうぞ!
ハーブやアロマの説明については、PLLをご活用ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご来店時のエール、このブログへのコメントもお待ちしております!