今回は「テイクアウトと、喫茶室の利用について」について書き出してみたいと思います。
もくじ
テイクアウトメニューが増えました
- チェダーチーズときゅうりのサンドウィッチ(ドリンクセット)
- ハーブティーフロート(バタフライピー/ハイビスカス)
- ホットチョコレート72%
- スパイスティー from スリランカ(ノンシュガー)
- KOMBUCHA(酵素ドリンク)
などをご利用いただけます。
ご注文方法について
テイクアウトメニューは、
- PayPayピックアップ
- BASE(ブラウザ版)
からのご注文とさせていただいております。
新商品は準備が整いましたら、順番に登録しております。
現在の一番人気は「ホットチョコレート 72%」です。こちらのテイクアウトメニューは、何度も試作をして、ようやく納得のできるテイストに仕上げることができました。
♦︎ PayPayピックアップ
PayPayのアプリから「ピックアップ」を選んでいただき、検索窓に「プラーナ」と入力してください。
Instagramをご利用の方は、当店の公式アカウント(@herbalcafeprana)のプロフィール画面に「料理を注文する」というボタンがありますので、押してください。すると、PayPayのアプリが自動的に立ち上がり、当店のページにアクセスすることができます。
♦︎ BASE(ブラウザ版)
商品をお選びいただき、ご希望の日にちと時間を選択して、ご注文ください。
喫茶室について
11月7日(土)より営業を再開いたします。
ご利用には条件がございます。
- ゆったりとした時間を過ごしていただくことを目的としております
- 来客が重なった際は、提供が遅れる場合があります
- 1オーダー制とさせていただきます
- 最大2組までとさせていただいております
- 1組2名までです(1つのテーブルに椅子が2つ)
- 3名以上のご利用はできません
- ご利用時間は90分以内とさせていただいております
- ブランケットなど寒さ対策はご持参ください
- 写真撮影やSNS投稿はOKです
- ご利用にあたっては、他のお客様にご配慮ください
さいごに
いかがでしたでしょうか?今回は「テイクアウトと、喫茶室の利用について」について書き出してみました。
プラーナなりにビジョンがあってこれらの対策をとっています。というのも、今年の冬は、新型コロナウイルス感染症の影響がどう出るのかなーと、不安を感じているからです。これから「忘年会/クリスマス/年末年始/成人式/バレンタイン/歓送迎会」と、濃厚接触する機会が増えるはずなのですが、どこまで自粛するんだろうかと。ここ最近全国的に増えてきているのも気になります。
経済的にも厳しい状況が押し迫ってきているようにも感じています。じょうずに「やりくり」しているところもあるんだろうけれど、冷え切っているのは確かだと思うからです。
日本という国を「一人の人間」として例えるならば、経済活動というのは「血流」みたいなものです。「血流=経済活動=お金」がすみずみまで巡らないと、冷え性になったり代謝が落ちます。
とくに秋田は、雪国ということもあって、寒さと雪で、消費がさらに冷え込むと思うんです。プラーナは10年目の冬ですが、毎年、冬の売り上げはDAWNします。例年ならば、春以降の新商品などを考える時間にしているのですが、今年はそんなことを言っていられないと思います。
なので、テイクアウトや喫茶室、そして、オンラインストアなどで、売り上げを少しずつ積み上げて、プラーナの血流を増やし、整えなければ、プラーナが冷えて、経営が立ち行かなくなるからです。
こんなことを書き出していると、お金のことばかり考えているように思われる方もおられるかもしれませんが、お金のことを考えるということは、とても大切なことです。
ところが、新型コロナウイルス感染症を境にして「お金だけ」を考えることは、あまりいいことはないように思うようになりました。なんだか矛盾していますが、お金のことを考えないと経営が破綻してしまうのに、なぜ「お金だけ」を考えないようになったのか。
この話題については、後日、ブログに投稿したいと思います。
***
秋冬商品、入荷しております!在庫切れの商品も出始めました。
新着商品は、オンラインストアでチェック!
▼オンラインストアはこちらから!▼
https://herbalcafeprana.raku-uru.jp
小さい商品は、ネコポス(送料330円でポストに届く)も対応いたします。
ぜひお気軽にどうぞ!
ハーブやアロマの説明については、PLLをご活用ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご来店時のエール、このブログへのコメントもお待ちしております!
コンテンツ更新情報
こちらも更新しています!