ハーブとアロマを活用して、自分に合った生活習慣を探しながら、自然治癒力とライフスタイルを整えてみませんか?この時期はマヌカハニーを活用して予防に取り組んでみるのがおすすめです。この投稿では、自然治癒力とは何か、自分たちにできる予防法は何かに、ついて考えていきます。
今日は年末年始のご挨拶に来ていただいた方もおりまして、年の瀬の雰囲気を感じておりました。プラーナの2020年の営業も残すところ、あと2日となりました。年末年始の健康管理に、ハーブやアロマを取り入れて、のんびり過ごしてみませんか?
今回は、体調管理について、書き出してみたいと思います。
新型コロナウイルス感染症のワクチンに期待が高まる中、変異種の話題も出てきました。ようやくワクチンでひと安心できるかと思いきや、簡単には終われないようです。
この状況は、まだしばらく続きそうですね。警戒や緊張しすぎるとストレスになってしまいますが、ほどよくメリハリをつけて、感染症対策をしていかなければなりません。
新型コロナウイルス感染症以外でも、病気はあります。いまの状況だと、普通の風邪をひいてしまっても敏感な世の中です。診断や治療法が確立しているものは、その指針にしたがって対応することで治癒の目処が立ちますが、医薬品のほとんどは、「症状を抑える」という役割であって、医薬品が病気そのものを治癒するということはありません。
病気はどうやって治るのかといえば、自然治癒力によるものです。発熱や痛みを抑えている間に、自然治癒力によって、病状が回復し、健康を維持できます。
そういう意味では、新型コロナウイルス感染症のワクチンの期待が高まることもわかりますが、まず前提として、「自分の自然治癒力を整えておくこと」というのが、最も大切なことだし、ボクたちができる唯一の自己防衛手段だと思います。
自然治癒力というのは、
- 免疫系
- 自律神経系
- 分泌系
の3つにわけて考えることができます。巷では「免疫力を高めよう」などと言われていますが、免疫系は高ければいいというわけではありません。ちょうどよく整っているのが良いのです。それは、自律神経系だって、分泌系だって、バランスが大切です。だから「整えよう」というわけですね。
自律神経を高めよう、と言われても、自律神経は、交感神経(アクティブ)と副交感神経(リラックス)なわけですから、高めるという意味がそもそもわかりません。そして、もし高めるのであれば、「弱っている方の神経を高めよう」というのなら話はわかります。つまりそれは、交感神経と副交感神経のバランス整える、ということです。
分泌系も、女性ホルモンや、胃液や、汗や、副腎皮質ホルモンなど、たくさんあります。「分泌系を高めよう」と言われても、女性ホルモンがたくさん出過ぎても困るわけです。なので、これも、バランスが大切です。
つぎに、自然治癒力を整えるには、なにをしたらいいのか。これは、つぎの3つにつきます。
- 食う
- 寝る
- 遊ぶ
です。
- 自分に合った食事をすること
- 自分に合った睡眠を取ること
- 自分に合った運動やリラクゼーション、気分転換をすること
なので、免疫を高めようとか、すごいドリンクがあるとか、スーパーなフードがあるとかよりも、まずは、自分に合った「くう、ねる、あそぶ」なのです。
このように日頃の生活習慣を整えることを、ボクは「ライフスタイルを整えよう」「ライフスタイルを見直そう」と言っています。
ライフスタイルを整えるためにも、ハーブティーやアロマテラピーをたのしんでみましょう。
- ハーブティーをいれる時間を持つ
- アロマテラピーを感じる余裕を持つ
- がんばりすぎず、適度に休憩をとりながら、好きな味や香りを五感で楽しむ
こういうライフスタイルを続けていくことで、少しずつ自然治癒力が整って、健康的な暮らしを育てていくことができるのではないかと、ボクは考えています。
先日来てくださったお客様は、喉が弱くて、この時期体調を崩しやすいから、予防的にマヌカハニーのコーディアルをご購入されていかれました。自分のウィークポイント、弱点、弱い季節、などを把握しておけば、予防することができます。先手を打つということです。
先手を打つのは、効果が見えにくいのでなかなかむずかしいのですが、今のご時世だからこそ、想像してみてください。手洗いうがい、3密を避ける、などもすべて「予防」です。これらを守れないと、新型コロナウイルス感染症に感染するリスクがあがります。これは、新型コロナウイルス感染症だけの話ではなく、風邪やほかの病気もそうです。
そして、予防は、健康的な暮らしを送るための投資だと考えても良いのではないでしょうか。年末年始、体調を崩して寝たきりだったり、おいしいものをおいしく食べられないのは、残念な気持ちにさせられるのではないでしょうか。
のんびり、ぬくぬくと、おいしいものを食べながら、だらだら過ごせるのも、健康あってこその贅沢で豊かな時間だとボクは思います。
マヌカハニーのコーディアル、のど飴、なども、この時期にはおすすめですので、気になる方はお試しください。
ハニー(蜂蜜)に関する記事はこちらから
最後までお読みいただき、ありがとうございました。