なんとか店舗の雪寄せも目処がつきまして、明日(2021/01/11)は初売りを行います。
もくじ
お風呂用ハーブ作り
クラフト用ハーブを使って、お風呂用のハーブを作ることができます。初売り価格で1袋500円でご利用いただけます。今回は3つのハーブを用意しています。
- ラベンダー
- ローズレッド
- ローズマリー
それぞれのプロフィールはこちらからどうぞ。
使い方
- お風呂用に浴槽に入れて
- ポプリとして枕元に
- ポプリとして玄関先に
など、お好みの方法で香りをおたのしみください。
※ 今回ご用意したハーブは、クラフト用なので、飲食NGです。ハーブティーにしたり、料理に使ったり、お菓子に使ったりはできません。
実際に使用してみて
今回ご用意したクラフト用ハーブは、香料や着色料を使用しておりません。なので、市販の入浴剤やバスオイルとは違って、
- 香りはナチュラルな範囲であること
- お湯に色はつかないこと
という使用感になります。
市販の入浴剤に慣れている方にとっては、香りや見た目は、物足りなく感じるかもしれません。
ボクが実際に使用してみた感じだと、入浴の後半〜お風呂上がりの「全身を巡っている感じ」が、普段のお風呂と違う感じがしました(あくまでも個人の感想です)。
他には、メッシュが細かく中身が見えるので、「ハーブのお風呂に入っているなぁ」という、優雅な気持ちになれて、贅沢な時間でした。
ドライハーブなので、成分がお風呂に出てくるまでに時間がかかります。なので、お風呂にお湯を貯めるときや、お風呂に入る10分くらい前から、お風呂用ハーブを浴槽に入れておくと、いい感じになると思います。
より一層ハーバルバスをおたのしみいただくには、熱いお湯に浸かるのではなくて、ぬるめのお湯にじっくりと浸かるのがおすすめです。
お好みで、バスソルトなどを加えると、より一層たのしめると思います。
ほかにも、お風呂タイムをたのしくするアイテムをご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
さいごに
新型コロナウイルス感染症、寒波、停電、大雪、と、新年早々、厳しい課題が私たちに与えられています。せっかく希望を持って2021年を過ごそうと思っていたのに、なかなかむずかしいですね。
でも、ボクたちは光に向かって歩いていかなければなりません。
そこで、
- 雪寄せで疲れた体をお風呂で癒すことができたら
- 自粛で溜まったストレスをお風呂で発散できたら
- 1日の疲れをお風呂で癒して明日を生きる糧にできたら
そんな想いから、今回の企画を実施することにしました。
秋田市内は大雪の影響で、もう少し不便な状態が続きそうです。物流も滞っているため、オンラインストアももう少し厳しそうです。プラーナはオンラインストアに活路を見出していましたが、こうなると、次はどうしようかなーと、頭を悩ませています。
命、健康、経済、・・・。
生きていくのは、なかなか大変ですが、いつかまたどこかで会う時は、笑顔で会えるように、希望を持ち続けたいと思います。
初売りは、
- 1月11日(月・祝)
- 1月16日(土)
- 1月17日(日)
- 1月18日(月)
を予定しております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
P.S. 今回使用した写真はすべてフリー素材をお借りしております。あくまでもイメージ画像ですのでご配慮ください。