せりの胡麻和え

前回の投稿が暗い話題で心配されたらどうしようかと思ったので、バランスを取る意味も込めて、おいしいレシピのご紹介をさせていただきます。

ボクは山菜料理が好きで、山菜シーズンになるとよく食べるのですが、冬の時期はぜんまいを戻したものとかで、フレッシュな山菜料理をたのしむ機会がレアです。

先日、きりたんぽ鍋を作って食べていたのですが、せりが余ってしまいました。どうしようかなーっとぼやっと考えていたところ、胡麻和えにしたらおいしいかもしれないと思って、ささっと作ってみました。

洗って、切って、和えるだけ。

とっても簡単。

実際に食べてみると、すごくおいしい!

山菜でいうと、コシアブラという山菜に近い味わいでした。

せりがお好きな方は、ぜひお試しくださいませ。

ちなみに、胡麻和えの素は、こちらを使っております。

胡麻和えくらい、胡麻を擦って、砂糖と味醂と醤油とかで作ったらいいじゃんと思うかもしれませんが、市販の素を使うと手軽です。

自炊経験の長い人ならわかってくれると思うのですが、自分で味付けしちゃうと、作っている時点で味がわかってしまって、おいしく食べられない時もあるんですよね。

というわけで、今回の投稿はこんな感じです。

ちなみにせりもハーブの一つです。

オンラインストアでは、一人ひとりの体質や体調に合わせたブレンドティーを制作させていただいております。

近況はインスタグラムをご覧くださいませ。

▶︎ 取扱店

#あぐりんなかいち  #センシューテラス  #ティーランカ